診療案内
  • C

    一般歯科

  • C

    小児歯科

  • C

    審美歯科

  • C

    口腔外科

  • C

    インプラント

  • C

    キレイライン

  • C

    歯科健診

  • C

    訪問診療

一般歯科

痛みに配慮した、安心の虫歯治療を

「歯医者が怖い」「虫歯治療は痛そう」と感じている方も、安心して通えるように。当院では、痛みに配慮した虫歯治療を行っています。電動麻酔器を導入し、麻酔注射時の痛みを最小限に抑えています。

初期段階では自覚症状が少ない虫歯も、放置するとどんどん悪化し、結果的に大がかりな治療が必要になることもあります。当院では、患者さま一人ひとりに寄り添い、できる限り削らず・痛みの少ない治療を心がけています。

主な診療内容

一般歯科では、虫歯の治療や歯周病治療、定期検診など、保険診療を中心とした基本的な歯科医療を行っています。治療方針は患者さまと丁寧に相談しながら決定。しっかりと納得いただいた上で進めていきますので、安心してご来院ください。

  • 口腔内の確認

    初診では必要に応じてレントゲン撮影、検査、CT撮影などを行い、口腔内をチェックしていきます。

患者様にとって、ご自身の口の中がどうなっているのか分からないまま治療を施されるのは、とても怖いことです。
そのような不安を取り除くために、当クリニックでは初めに、患者様ご自身の口の中がどうなっていて、そこにどのような治療を施すのか、きちんとご説明した上で治療にかかります。

虫歯の進行と治療法

虫歯は、口腔内の細菌が糖分などを分解して酸を作り出し、歯を溶かすことで発生します。進行段階によって治療法が異なります。

  • C0 初期虫歯

    白い斑点のように見える状態。フッ素塗布や歯磨きの改善で進行を止められます。

  • C1 エナメル質の虫歯

    小さな穴ができた状態。患部を削り、樹脂などで補修します。

  • C2 象牙質まで進行した虫歯

    冷たいものがしみる状態。詰め物や被せ物による治療を行います。

  • C3 神経に達した虫歯

    強い痛みが出る状態。神経の治療(根管治療)を行い、被せ物で補います。

  • C4 歯の根まで進んだ虫歯

    神経が死んで痛みはなくなりますが、重度の状態。保存できる場合は根の治療を、難しい場合は抜歯を検討し、ブリッジや入れ歯・インプラントなどで補います。

再発させないための「長期的な管理」

虫歯は一度治しても、生活習慣やケア不足によって再発するリスクがあります。当院では、ただ削って詰めるだけの処置で終わらせず、口腔内の環境を根本から整え、10年後・20年後も健康な状態を維持するための予防・管理を重視しています。

小児歯科

お子さまの“はじめて”に寄り添う、やさしい歯科治療

小児歯科では、お子さまの虫歯予防・治療をはじめ、歯並びや口腔内の健やかな発育をサポートします。
当院では、初めて歯科医院に通うお子さまにも安心してもらえるよう、治療器具の説明や練習からスタートし、段階的に慣れてもらうことを大切にしています。

虫歯を放置すると、味覚形成や顎の成長にも影響する可能性があります。乳歯の時期からの適切な予防と管理が、将来の歯並びやお口の健康に大きく関わってきます。私たちは保護者の皆さまと一緒に、お子さまの健やかな成長を見守っていきたいと考えています。

主な診療内容

  • フッ素塗布

    歯を強くし、虫歯のリスクを下げる効果があります。
    フッ素を歯の表面に塗布することで、歯の再石灰化を促し、酸に溶けにくい丈夫な歯を育てます。即効性はありませんが、定期的に継続することで効果が発揮されます。

    ※塗布後30分は飲食を控えていただきます。フッ素だけに頼らず、日々の歯みがきや食生活の見直しも大切です。

  • シーラント

    奥歯の溝に樹脂を流し込み、虫歯菌が入り込まないように封鎖する予防処置です。
    生えたての永久歯(特に6歳臼歯)は溝が深く、磨き残しが多くなりがちです。虫歯になる前にシーラントで守りましょう。きた状態。患部を削り、樹脂などで補修します。

  • ブラッシング指導

    一人ひとりのお口に合わせて、正しい歯みがきの仕方を丁寧に指導します。
    保護者の方には仕上げみがきのコツや注意点もお伝えしますので、ご家庭でのケアに役立てていただけます。わからないことや不安なことがあれば、いつでもご相談ください。

楽しく通える小児歯科を目指して

治療=こわい、ではなく「通うのが楽しい!」と思ってもらえるように、お子さまとのコミュニケーションを大切にしています。無理に治療を進めることはせず、一人ひとりのペースに合わせて対応します。

虫歯の予防には、正しい食生活や生活習慣も大きな役割を果たします。
「だらだら食べを控える」「甘いものをとりすぎない」「よく噛んで食べる」など、日常の習慣から虫歯予防に取り組みましょう。

審美歯科

見た目の美しさと、健康的な口元を両立する治療

「銀歯が目立つのが気になる」「笑うときに口元が気になってしまう」
そんなお悩みをお持ちの方へ、当院では機能性と審美性を両立した歯科治療をご提供しています。
歯の色や形を美しく整えるだけでなく、健康で自然な仕上がりを大切にし、自信を持って笑える口元を目指します。

主な診療内容

  • オールセラミック

    天然歯のような透明感と美しさを再現できる素材です。金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、歯ぐきへの負担も少ないのが特徴。銀歯を白くしたい方、古い差し歯を取り替えたい方、大きな虫歯をきれいに治療したい方におすすめです。

     

    • 白く自然な仕上がり
    • 金属を使わない安心素材
    • 歯並びや形を整えることも可能
  • ラミネートベニア

    歯の表面に薄いセラミックを貼り付けてコーティングする方法です。ホワイトニングでは白くならない変色歯や、前歯のすき間・軽度の歯並びの乱れの改善にも適しています。

     

    • 短期間(約3回)で治療完了
    • 歯へのダメージが少ない
    • 自然で美しい仕上がり
    • セラミック素材で変色・摩耗に強い

セラミック素材のメリット

  • 長持ちしやすい

    接着剤と歯が化学的に結合し、劣化やすき間ができにくい構造です。

  • 精密な型取りでフィット

    すき間が少ないため、再発虫歯のリスクも軽減できます。

  • 汚れがつきにくい

    プラークがつきにくく、口腔内を清潔に保ちやすい素材です。

健康的な美しさは、あなたの自信になる

審美歯科は、見た目を整えるだけの治療ではありません。機能性と美しさ、そして長期的な健康を考えた歯科治療です。口元に自信が持てると、笑顔が変わります。ご相談だけでもお気軽にどうぞ。

口腔外科

お口・顎・顔まわりのトラブルに専門的に対応します

口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症の治療、口内炎や外傷、腫瘍など、お口やその周辺に関わる外科的な処置・診断を行います。
CTなどの画像診断機器を活用し、症状の原因を正確に把握。患者さま一人ひとりの症状に応じた、的確で丁寧な処置を心がけています。

主な診療内容

  • 親知らず

    • 斜めに生えている/埋まっている
    • 周囲が腫れて痛む
    • 手前の歯との間に虫歯ができている

    麻酔の使い方にも工夫し、不安な方も安心して治療を受けていただけます。

  • 顎関節症

    • 口を開けると関節がカクカク鳴る
    • 顎を動かすと痛みがある

    原因や生活習慣に応じて、マウスピース治療や理学療法などを行います。

  • 歯の外傷・欠けた歯

    • 転倒や衝突などで歯が欠けた・折れた
    • 歯がグラグラしている・抜けた

    状態に応じて詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)などで補修します。

  • 炎症や腫れ

    • 歯ぐきや顔まわりの腫れ
    • 膿がたまって痛みがある

    感染の広がりを防ぐため、抗生剤や切開処置が必要になることもあります。

その他口腔外科に関する内容を幅広く対応しております。詳しくはお問合せください。

お悩みがございましたら、早めに当クリニックまでご相談ください。

治療により、口腔、顎、顔面全体の自然な形や機能が回復すると、顔全体が治療前に比べていきいきとし、健康的な美しさを取り戻せます。
もしかしたら些細に思うようなことでも、治療によって改善することはありますので、もし何かお悩みがございましたら、早めに当クリニックまでご相談ください。カウンセリングから診断、治療にいたるまで、患者様と十分にコミュニケーションを取りながら、お口の健康をサポートいたします。

インプラント

天然歯のような美しさと噛み心地をもう一度

インプラントとは、虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった方のために、人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。見た目が自然なだけでなく、噛み心地や発音の安定感も得られ、入れ歯やブリッジでは得られない快適さがあります。「しっかり噛みたい」「見た目も自然にしたい」——そんな方にこそおすすめしたい選択肢です。

こんなお悩みございませんか?

  • 健康な歯を削ってブリッジを入れることに抵抗を感じる

  • 入れ歯が合わなくて、うまく噛めなかったり痛かったりする

  • 入れ歯に抵抗を感じる

  • 人前で思い切り笑えない

  • 入れ歯であることを知られたくない

そのような患者様におすすめできるのが、インプラント治療です。治療にあたる前に、まずは正確な診査・診断が必要になりますが、一定の条件をクリアすればインプラント治療を受けられますので、ご希望の場合は是非当クリニックまでご相談ください。

インプラントの特徴

  • 1.

    審美性と機能性を兼ね備えた人工歯

    人工歯根はチタン製で、骨としっかり結合(オッセオインテグレーション)し、まるで自分の歯のような自然な噛み心地を実現します。

  • 2.

    周囲の歯を守る治療法

    ブリッジのように両隣の歯を削る必要がないため、健康な歯を傷つけずに治療ができます。

  • 3.

    顎の骨の吸収を抑える

    歯がない状態を放置すると、顎の骨が徐々に痩せてしまいます。インプラントには骨に刺激を与え、骨の吸収を防ぐ効果もあります。

治療後のケアが大切です

インプラントは虫歯にはなりませんが、インプラント周囲炎という歯周病に似た炎症を起こすことがあります。放置するとインプラントが脱落することもあるため、正しいブラッシング・定期的なメンテナンスが欠かせません。

当院では治療後も、歯科衛生士による専門的なケアや、ご自宅でのケア方法の指導を通じて、インプラントを長く快適に使っていただくサポートを行っています。

キレイライン
(マウスピース矯正)

透明で目立たず、快適に歯並びを整える新しい選択肢

当クリニックは岩手県で唯一のキレイライン提携クリニックです。価格を理由に矯正を諦める人を減らしたい。との想いから誕生したマウスピース矯正ブランドです。お子様の永久歯の歯並び改善を目指すキレイラインKIDSにも対応しております。

キレイラインの特徴

  • 透明で目立たない矯正装置

      装着していても気づかれにくく、見た目が気になる方も安心。人前に出る機会が多い方や、学生・社会人にもおすすめです。

    • 取り外し可能で衛生的

      食事や歯磨きのときは取り外せるため、お口の中を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクも軽減されます。

    • オーダーメイドの快適な装着感

        患者さま一人ひとりの歯型データをもとに、専用のマウスピースを精密に作製。歯と歯ぐきのラインに沿った設計で、フィット感と快適性を追求しています。

      まずはお気軽にご相談ください。

      歯科検診

      予防こそ、最も効果的な治療です。

      「歯が痛くなってから歯医者に行く」——そんな通い方はもう過去のもの。
      虫歯や歯周病は、発症してから治療するより、「発症しないようにケアすること」がもっとも大切です。当院では、予防を目的とした定期検診・メンテナンスを行なっています。

      たとえ毎日丁寧に歯みがきをしていても、磨き残しや歯石の付着は完全には防げません。数ヶ月に一度、歯科医院でのプロケアを受けることで、虫歯や歯周病のリスクを最小限に抑えることができます。

      こんなお悩みございませんか?

      • 歯科医院に苦手意識がある

      • 治療の痛みが怖い

      • キーンという音を聞きたくない

      • 虫歯が見つかるのが怖い

      • 忙しくて通院の時間が取れない

      このような方にこそ、予防歯科をおすすめします。定期検診は1回あたり30分〜1時間程度で終了し、痛みのある治療を行うことはほとんどありません。「歯が痛くなる前」に来院いただくことで、負担も費用も少なく済みます。

      お一人おひとりに合った予防プランをご提案します。

      虫歯・歯周病のチェック、歯石・歯垢の除去(スケーリング)、ブラッシング指導、歯ぐきの状態確認(歯周ポケット測定)、レントゲン検査など、検査結果をもとに、お一人おひとりに合った予防プランをご提案します。無理なく通えるペースで、健康なお口を一緒に守りましょう。

      訪問診療

      通えないからと、あきらめないでください。

      「足腰が悪くて歯医者に行けない」
      「家族に連れて行ってもらうのが難しい」

      そんなお悩みを抱えていませんか?
      歯の痛みや入れ歯の不具合があっても、通院できず我慢されている方のために、当院ではご自宅への訪問歯科診療を行っております。歯科医師・歯科衛生士がご自宅に伺い、できる限り普段通りの環境で安心して診療を受けていただけるよう努めています。

      対象となる方

      • 身体的・精神的な理由で通院が難しい方

      • 寝たきりの方や介助を必要としている方

      • ご自身での通院が不安なご高齢の方

      「自分も対象になるのか分からない」という方も、お気軽にご相談ください。

      ご自宅でできること

      • 一般的な歯科治療

        虫歯の治療、歯の詰め物・被せ物の修理、入れ歯の調整・修理・作製などをご自宅で対応します。

      • 専門的な口腔ケア

        お口の汚れを定期的に除去し、誤嚥性肺炎の予防やお口の衛生状態の改善につなげます。

      • 口腔リハビリテーション

        食べる・飲み込む機能の維持や回復をめざし、必要に応じて摂食・嚥下のトレーニングを行います。

      医療保険や介護保険を活用できます。

      治療費は、医療保険や介護保険を活用できます。
      介護保険をお持ちでない方も、医療保険で対応可能な場合があります。
      詳しい内容やご不明な点は、スタッフまでお気軽におたずねください。

      お問合せ

      ご予約はお電話にて承っております。その他ご質問につきましてもお気軽にお問合せください。